初心者にやさしいDTMテクニック(素人からプロの作曲家を目指す)

音楽が好き!作曲が大好きなアラサー素人がプロの作曲家になれるのか?!

プロに聞いた!楽曲コンペで勝ち残るためのコツ

楽曲コンペに出してもらえるようにはなったものの、まだ結果が返ってきていないもの以外は全敗中ですので、ここではプロの方に聞いた情報を交えてお伝えしていきます。

 

オケのクオリティは出来る限り上げるべき!

バンド活動をしていた頃は、「良い曲が作れれば良い。」と思っていました。

しかし、コンペではオケのクオリティが低いだけで選んでもらえる可能性下がってしまうということに…。というのも楽曲を選ぶのは、必ずしも音楽に精通した方でない場合があります。そのため、いくらそのメロディが優れていてもオケがしょぼいと良さが伝わらずチャンスを逃してしまうことがあります。逆にそこそこの曲でもオケのクオリティがずば抜けていれば、担当者の印象に残る可能性がるのです。

 

 長すぎるイントロはNG!

イントロが長すぎると、間延びしてしまって印象的にはあまり良くありません。文章で言うならば、なかなか本題に入らない状態ですね。よほど面白いものでない限りは飽きてしまいますよね。イントロは短めにさらっと位で良いと感じています。

 

 サビから入る曲構成は◎

サビから入ると一番インパクトのある部分が最初に来るのと、サビ→Aメロ→Bメロ→サビとサビを複数回入れられるので印象に残りやすいんだとか。

 

 仮歌はなるべく印象に合うボーカルだと◎

audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11    audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11    audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11    audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11    audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11    audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11

これは極端な例ですが、アイドルの楽曲コンペにこぶしの利いた演歌歌手のような歌い方の仮歌を入れても違和感がありますよね。これでは楽曲の良さも伝わりません。なるべくそのコンペに合ったボーカルさんに仮歌を入れてもらいましょう!

 

 サビにハモリを入れるべし!

これは個人的に思うところなのですが、サビのインパクトを高めるためにもハモリを入れると良いと思います。(あたりまえだっていうツッコミが入りそうですが)

メジャーの曲でもほとんどの楽曲にハモリが入っていると思います。楽曲全体に入れるのは手間がかかると思いますが、サビだけでも入れておくと随分印象が良くなります。

 

 ファイル名はわかりやすく!

File Commander + Cloud

これは楽曲コンペだけでなくただのマナーですが、ファイル名はわかりやすくすべきだと思います。曲名だけのデータが送られてきても誰のものだか分からなくなってしまいますよね?せっかく作ったのにそれは残念すぎるので、選ぶ側の立場に立ってファイル名をつけましょう。

 

歌詞、メロ、オケ、リズムどこかにインパクトを!

一度で良さを伝えるというのは難しいものです。やはりインパクトがあるものが選ばれるのではないでしょうか?サビがとにかく良い!歌詞とリズムが良くて盛り上がりそう!等 求められているところでワンランク上のアプローチが出来ると面白いのではないかと思います。

 

楽曲コンペで負けてきた自分の楽曲を分析すると、オケのクオリティと楽曲のインパクト(本質的な楽曲の良さ)という部分が課題かなと思っています。かなり根本的な部分で凹みますね…でも負けてばかりいられないので、頑張っていきますっ!!!

 

DJ機器なら何でも揃う石橋楽器店へ!